top of page

二八蕎麦 六本木蕎香に込めた想い ~左官職人の手が生み出す美しさ~





二八蕎麦 六本木蕎香に込めた想い ~左官職人の手が生み出す美しさ~


「職人の手仕事が映える空間をつくりたい」。そんな建築設計士の皆様にぜひ知っていただきたい事例があります。


2024年10月、六本木の街に新たな風を吹き込む蕎麦店「二八蕎麦 六本木蕎香」がオープンしました。当社は、壁と天井を左官で仕上げる施工を担当しました。伝統技術とモダンデザインが交差するこの空間は、店舗デザインの可能性を感じさせるものです。


 

左官の魅力:素材の持つ力を最大限に引き出す


壁面には自然素材の温もりが漂い、天井には控えめながらも存在感を放つ陰影が広がります。職人が一塗り一塗り手がけた左官仕上げは、既製品では味わえない質感と風合いを空間全体に与えています。六本木蕎香では、伝統的な技術と現代的なデザインを融合し、来店者が居心地良く過ごせる場を実現しました。


 

モールテックス以外の選択肢も豊富


「モールテックスが一般的になりつつあるけれど、他の選択肢も知りたい」。そんな声にもお応えします。当社では、モールテックスに限らず、様々な左官仕上げの技術を提供しています。素材の特性を活かした独自の提案で、デザインの幅を広げるお手伝いをさせていただきます。


 

次はあなたのプロジェクトに


設計士の皆様、左官の可能性をもっと探究してみませんか?伝統的でありながら、新しい発想をもたらす左官工事は、あなたのデザインにさらなる深みを与えます。一緒に、物語のある空間をつくりましょう。立ち鮨 惣五郎~モールテックス施工事例


今日は、立ち鮨の新たなカタチを提案するお店「立ち鮨 惣五郎」の施工事例をご紹介します。このプロジェクトでは、シンプルで洗練されたデザインにこだわりつつ、カウンターを空間の主役として引き立てるための工夫がされています。


 

変化から生まれる新たな可能性 - REVERSAL事業のご紹介


「空間を創ること。それは新しい物語を描くことだ」。


そう考える私たちは、「REVERSAL(リバーサル)」というコンセプトを掲げ、工事に新たな視点をもたらしています。



REVERSALとは?


リフォームやリノベーションの枠にとどまらず、「自由な発想」を起点に、知恵・技術・経験を重ねてデザインする。それがREVERSAL事業の核です。この造語には「現状を見直し、新しい形を考える」という思いが込められています。従来の常識を覆し、革新的で意義深い空間を提供することを目指します。



建築設計士の皆様へ


REVERSAL事業では、設計士の皆様のアイデアを最大限に引き出し、実現可能なデザインへと形にします。たとえば、リノベーションが必要な案件でも、単なる修復ではなく、新しい生命を吹き込むようなプランをご提案します。これにより、設計士の方々が描くビジョンが、一層鮮明に、そしてダイナミックに実現されるのです。



想像を超える空間をともに


一緒に「新しいカタチ」を考えてみませんか?建築設計士としてのあなたの経験と私たちの技術が融合することで、これまでにない価値を創造できます。私たちのREVERSALは、単なる改装工事ではなく、未来への挑戦です。


 

株式会社オフィスTAKAHATA

東京都港区赤坂3-17-8 

土橋ビル4階

TEL 03-5244-9445


Comments


Commenting has been turned off.
bottom of page