top of page

立ち鮨 惣五郎:高級感を演出するカウンターデザインの秘密~モールテックス施工事例





立ち鮨 惣五郎~モールテックス施工事例


今日は、立ち鮨の新たなカタチを提案するお店「立ち鮨 惣五郎」の施工事例をご紹介します。このプロジェクトでは、シンプルで洗練されたデザインにこだわりつつ、カウンターを空間の主役として引き立てるための工夫がされています。


 

カウンターに宿る高級感:モールテックスの魅力


「立ち鮨 惣五郎」のカウンターには、ベルギー生まれの左官材料モールテックスを使用。職人の手作業による仕上げが、その独特の質感と深みを生み出し、空間全体に高級感を与えています。

モールテックスの魅力は、その耐久性とデザイン性。高い耐久力で実用性を担保しつつ、洗練された質感が店内の美観をさらに引き立てます。カウンターは、ただ料理を提供する場としてだけでなく、訪れる人々の視線を引きつけるデザインの中心となっています。


 

シンプルさと調和の美


立ち鮨というとカジュアルな印象を抱く方も多いかもしれませんが、「立ち鮨 惣五郎」では、シンプルでありながらも洗練されたデザインを目指しました。モールテックスの自然な質感が、店内のミニマルな空間設計に見事にマッチし、「カジュアルだけど上質」という新しい飲食体験を提供しています。



 

デザイナーの可能性を広げるモールテックス


モールテックスは、店舗デザインだけでなく、住宅やオフィス空間にも応用可能です。その多様性と自由度の高さは、建築設計デザイナーにとって強力な武器となるでしょう。以下の特長をぜひ次のプロジェクトでご活用ください。


  • 耐久性:長く使える安心感。

  • 柔軟なデザイン:多彩な調色や質感の表現が可能。

  • 適応性:カウンター、壁、床、家具など、さまざまな場所に対応。



 

次のプロジェクトに取り入れてみませんか?


「立ち鮨 惣五郎」のカウンター施工事例は、シンプルながらも空間全体を高級感で包み込むデザインの一例です。モールテックスの可能性を探求し、あなたのプロジェクトにも独自の価値を加えてみてはいかがでしょうか。質問や相談があれば、ぜひお問い合わせください!


 

立ち鮨 惣五郎

大阪市北区曽根崎新地1丁目3-32


 

変化から生まれる新たな可能性 - REVERSAL事業のご紹介


「空間を創ること。それは新しい物語を描くことだ」。


そう考える私たちは、「REVERSAL(リバーサル)」というコンセプトを掲げ、工事に新たな視点をもたらしています。



REVERSALとは?


リフォームやリノベーションの枠にとどまらず、「自由な発想」を起点に、知恵・技術・経験を重ねてデザインする。それがREVERSAL事業の核です。この造語には「現状を見直し、新しい形を考える」という思いが込められています。従来の常識を覆し、革新的で意義深い空間を提供することを目指します。



建築設計士の皆様へ


REVERSAL事業では、設計士の皆様のアイデアを最大限に引き出し、実現可能なデザインへと形にします。たとえば、リノベーションが必要な案件でも、単なる修復ではなく、新しい生命を吹き込むようなプランをご提案します。これにより、設計士の方々が描くビジョンが、一層鮮明に、そしてダイナミックに実現されるのです。



想像を超える空間をともに


一緒に「新しいカタチ」を考えてみませんか?建築設計士としてのあなたの経験と私たちの技術が融合することで、これまでにない価値を創造できます。私たちのREVERSALは、単なる改装工事ではなく、未来への挑戦です。


 

株式会社オフィスTAKAHATA

東京都港区赤坂3-17-8 

土橋ビル4階

TEL 03-5244-9445


コメント


コメント機能がオフになっています。
bottom of page