Polène 表参道店:モールテックスが創り出す洗練空間の秘密
今回は、2016年に創業されたパリ発のレザーグッズブランドPolène(ポレーヌ)の日本旗艦店、表参道店の施工事例をご紹介します。この店舗は、ただの販売スペースではありません。ブランドのアイデンティティを体現し、訪れる人々に特別な体験を提供する「空間そのものがアート」です。
Polène(ポレーヌ)表参道店:デザインの挑戦とこだわり
この店舗の設計において最大の挑戦は、ブランドの個性をいかに空間全体で表現するかでした。Polène(ポレーヌ)のレザー製品は、上質でありながらも独特の柔らかさを持っています。そこで、1階と2階の天井、壁、什器に至るまで、400㎡以上の面積にモールテックスを採用していただきました。
滑らかで美しい仕上がりのモールテックスが、ブランドの洗練された高級感を見事に引き立てています。さらに、Polèneの革製品と調和するよう特別に調色されたオリジナルカラーが、空間全体に統一感と特別感を与えています。
モールテックスの魅力:自由度と可能性
モールテックスは、左官材料の中でも柔軟性が高く、デザインの自由度に優れています。今回の施工でも、その特性が存分に活かされました。
オリジナルカラー
ブランドイメージを反映した特注の色合いで、Polèneならではの空間を実現。
滑らかな質感
触れるたびに感じられる柔らかさが、ラグジュアリーな印象を際立たせます。
多用途性
天井や壁だけでなく什器にも対応可能なため、空間全体に統一感をもたらします。
モールテックスの使用は単なる仕上げ材にとどまらず、ブランドの世界観を作り上げる「重要なデザイン要素」として機能しました。
デザイナーの皆さまへ:モールテックスで新たな挑戦を
Polène表参道店の施工事例は、デザイン性と実用性を兼ね備えたモールテックスの可能性を証明しています。オリジナルカラーの調色や多用途性により、あなたのプロジェクトに最適なソリューションを提供できるかもしれません。
次のプロジェクトで、空間に特別なアイデンティティを与えたいとお考えなら、ぜひモールテックスを選択肢に入れてみてはいかがでしょうか。質問や相談があれば、ぜひお気軽にお問い合わせください。
Polène(ポレーヌ)
東京都港区南青山5丁目3-18
変化から生まれる新たな可能性 - REVERSAL事業のご紹介
「空間を創ること。それは新しい物語を描くことだ」。
そう考える私たちは、「REVERSAL(リバーサル)」というコンセプトを掲げ、工事に新たな視点をもたらしています。
REVERSALとは?
リフォームやリノベーションの枠にとどまらず、「自由な発想」を起点に、知恵・技術・経験を重ねてデザインする。それがREVERSAL事業の核です。この造語には「現状を見直し、新しい形を考える」という思いが込められています。従来の常識を覆し、革新的で意義深い空間を提供することを目指します。
建築設計士の皆様へ
REVERSAL事業では、設計士の皆様のアイデアを最大限に引き出し、実現可能なデザインへと形にします。たとえば、リノベーションが必要な案件でも、単なる修復ではなく、新しい生命を吹き込むようなプランをご提案します。これにより、設計士の方々が描くビジョンが、一層鮮明に、そしてダイナミックに実現されるのです。
想像を超える空間をともに
一緒に「新しいカタチ」を考えてみませんか?建築設計士としてのあなたの経験と私たちの技術が融合することで、これまでにない価値を創造できます。私たちのREVERSALは、単なる改装工事ではなく、未来への挑戦です。
株式会社オフィスTAKAHATA
東京都港区赤坂3-17-8
土橋ビル4階
TEL 03-5244-9445
Comments